- Admin *
- Title list *
- RSS
Tsu Mi Pla
T-T-T.M.P.T-T-T.M.P.C'-C'-C'-C'-C'-C'-C'-C'mon, babyC'-C'-C'-C'-C'-C'-C'-C'mon, babyT.M.P.オールドキット見た中古屋(中古屋 中古屋)T.M.P.値段が衝撃だった(だった だった)T.M.P.仲間の自慢の在庫(在庫 在庫)T.M.P.そいつは壁積み上げた(上げた 上げた)ここ数年でプレミアム だいぶ変化した様だだけれど僕らは ごビョーキ絶版プラモ ポチる...
2までしか見た事なかった。
1/100のアクロバンチは、合体は出来ないタイプですかね。
俺も足元にも及びませんが、終活を思うときがあります。
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
しかし、替え歌の主張はスゴいのに8周年の文字ひっそりすぎるw
益々の積みのご繁栄をお祈りしております🙌
そして〽カーモンベイビーダイアクロン❗
三冠王とリリーフ号が揃ってるのもスゲーっ🎵
(※アイラさんの棚を見るたびに同じこと言うマンw😁)
まああんなんやられたらなw
「質」てか「レア度」はまったく刃が立たねぇ~
ま、ワタシは「終活」宣言したから
頑張って在庫減らしますYO!
知りませんでした。
8周年、おめでとうございます。
ダイアクロンのプラモってあったのかよ・・・。
と聞いた事が有りますが、
この分だと全然問題無い感じですね♪
…ていうか、断捨離して尚コレというw
子供が大きくなってくるとプライベート空間は必要ですし、部屋の数はおいそれと増やせないし、
そうなるとパパちゃんのエリアが生け贄になる。ってのは、世の常ですねw
ウチは娘ばかりだから一部屋に押し込んだので、模型部屋を死守できましたけど
ココから先は、リアルテトリスのレベル上げにより励む日々ですね
完結:懐かしプラモ作っちゃおーゼ!
FINAL SEASONついに8月1日を迎え、長らくご愛顧頂きました「作っちゃおーゼ!」、いよいよ完結です。思い返せば、2013年の10月のファーストシーズン「超時空プラモ作っちゃおーゼ!」に始まり、いつのまにやら6年目も残り数か月、というところで23シーズンまで、短いようで長く、長いようで短い期間でした。23シーズンで、完成作品数は実に400オーバー。参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。Yahoo!ブログの...
途中、ネットから消えちゃった事もありましたが
「作っちゃおーぜ」企画のおかげで製作モチベーションを頂きました。
ブログ移籍後もよろしくお願いします
(多分fc2ブログ移籍の予定)
今までありがとうございました。
また、面白い企画で開催して下さいませ~。
FC2でも、おねげーしますだ~。
最後くらいは参加したかったものの、駿河屋からガンダム情景セットを購入し
その、あまりのことに、(美化され過ぎていた)グフをばらしたところまででで力尽きました。移転先でもよろしくお願いします。
自分はいつも好き勝手なネタばかり作ってるので、あまり参加できず失礼をいたしましたが、
finalに加えて頂けて嬉しかったです。
ヤフブロは消えてしまいますが、また機会があれば参加したいです❗
(なんだか「コンペ」というもの自体、ここ以外はキンチョーするんですよね😅)
これからもよろしくお願い致します🙇
さぁ~~せぇん!間に合いませんでした……
finallなのに参加出来なかったのが残念です。
移行先でも参加させて頂きたいのでこれからも宜しくお願いします。
運営お疲れ様でした~。
ようやく意を決して参加した森永グフは、自分でも忘れ難い記念となりました。
最後の旧ザクも楽しく作れましたて、感謝感激雨あられでございます。
多分、僕も続きはFC2となりますので、移転しましたら宜しくお願い申し上げまする~。
惑星ロボ ダンガードA
さてそんなこんなで、ほぼ1年がかりの難産でしたが、どうにかこうにか、ダンガードA完成しました。まずはサテライザーから。サテライザー。ダンガードAの変形した宇宙戦闘機形態。全長160m。第12話で初めてダンガードAへの変形を果たすまでは、第4話からこの形態のみの登場で、タイトルロールのダンガードAがなかなか出て来ないという事に当時の子供たちはやきもきしてました。自分もw主役ロボなのに12話まで出て来ない、という...
完成おめでとうございます
当時の超合金を思い出します
遊び終わったら発泡スチロールの箱に大事に大事に保管してたのに親父に高学年になった時無理矢理断捨離させられましたw
勿体ない...
元のキットから大変身
相変わらずの大改造で大変でしたでしょうが、見ている方は満足ですw
♪好きだ、好きよ、ダンガードエース
「ダンガードA」完成おめでとうございます。
元キットと比べると天と地の違いで流石の工作術です!
変形合体しても宇宙船もロボもバランスが良くて素晴らしい!
当時持っていた超合金を思い出して ちょっぴりノスタルジー……
ダンガードAの作例は、とても珍しいと思うのですが?
キッチリと変形するのは流石です。
自分なら、ロボ形態固定ですよ。
この工作量とバランスは指針となるのではないでしょうか!!
お疲れさまです。
ジョイントモデルも当時目線で見ればそんなに悪くないと思ってたんですけど、もはや別モンになっちゃってますねw
特にサテライザー状態がシュッとしててカッチョ良いです
胸ブロックをぶら下げる構造上、もっとモッタリしたバランスになりそうなモンなんですけどね~、流石ですね♪
ガルビオンも頑張ってください
完成お疲れ様でした。サテライザーがめちゃ格好良い。ガードランチャーも格好良い。
良いものを見させていただきました。ガルビオンも楽しみにしてますからねー
いや~完成まで長かったですね~w
元キットと比べれば一目瞭然!
そりゃ時間もかかりますよw
サテライザー、広角で煽った画像が見たかったけど実物見る時まで我慢しよっとw
それにしても差し替えパーツがこれだけであの完成度に持っていくのはやっぱ凄いやw
ガルビオンも徹底改修なんだろうなぁw
もともとフリーキーな体形の設定画を、斜め上フリーキーな形状で立体化したのがこのキットではないかと思うのですが、
安易に今日的体形に改修するのでなく、キットの良さも活かした、ビューティフルフリーキーを実現しているのが、もうホントすごいっす❕❕
サテライザーもグラマラスでカッコいい❗
さすがお気に入りメカだけあって気合の入りかたがハンパぢゃないですね~
つか、、気合入り過ぎてもう元キットが芯にしかなってねーー??
しかしカッチョエー、ダンガードを拝めて幸せです。
製作お疲れさまでした。
改めて設定説明されると、このロボってメチャメチャデカイんですね。
全高200mって、都庁にちょっと足りないくらいじゃん。
ガードランチャーとか、Gディフェンサーを帽子にかぶってるくらいのイメージなのかな?
製作お疲れ様でした。
ありがとうございます。
当時の超合金は、自分は買って貰えなかったんですが、幼馴染が持ってて良く遊ばせて貰いました。
プラモの大きいのは買って貰ってそれで遊んでたので、超合金版はガードランチャーがダンガード用、サテライザー用の2種付属で変形しなかったのが不満だったんですよねぇw
>kohi123さん
ありがとうございます。
元の出来がどっちの形態も微妙だったので、どこをどうすればカッコ良くなるか、の試行錯誤で時間がかかってしまいましたw
本当は今時の超合金魂みたいに、各形態専用のディテールアップパーツをもっと作ろうかと思ったりもしてたんですが、いい加減飽きてきたので妥協しましたw
7/1:懐プラ作っちゃおーゼ!
FINAL SEASONそんなこんなしてるうちに、3か月が過ぎました。いつもならもう締め切りで次のテーマ…と言うところですが、今回はファイナル!いよいよ残り1か月です。気づけば先月1日に、前回のまとめ記事をアップしたっきりで何一つ更新しないまま1か月過ぎてました。サボり過ぎだろ、俺www先月から1か月遅れながらYahoo!ブログの移行ツールも公開されて、もうすでに引っ越し完了した人も居るんですかね。マイページでの更新情...
あわわ…… 私も早く作らないと(汗)
スクラッチのダイモス公開しました
確認お願いします
6/1:懐プラ作っちゃおーゼ!
FINAL SEASONさてさて、気づけば早くも2か月が経過して、ファイナルシーズンも折り返し。皆様いかがお過ごしでしょう?最近は暑かったり涼しくなったりと、昼夜の気温差も激しく、風邪などひかぬ様、楽しくプラモしてますか?先月9日に予定されてた、ヤフーブログの公式移行ツールの発表は、結局公開延期になり、現時点では3日後、6/4に公開予定と現在なっておりますが、はたしてちゃんと公開されるのか?公開されたとして、移行さ...
言うてもひたすらバイソンの小型化ばっかりやってるんですけどねw
追加でエントリーするか、酒餅向けにするか悩むトコですが、とりま仕事は進めてます~
バンダイ「1/12ミンキーモモ」でエントリーします❗
製作記事は、これから書きますので~😅
(※そういや「猫パンツデカール」をまだ貼ってなかったので、この後完成です!ww)
よろしくお願い致します❗
2019年5月30日入荷分
あ、ありのまま起こった事を話すぜ。気が付いたら5月がもう終わろうとしていた。何を言ってるかわからないかもしれないが、俺にもさっぱりわからねぇ。サボってるとかなんとかじゃない、何か恐ろしい物の片鱗を見たぜ。いやぁ、驚いた。なんだよ、なんでもう5月30日なんだよwwまぁ今年は静岡HSも行けなかったし、そもそもプラモクエストしない感じが当たり前になってきてるし、毎晩作業はしてるけど、ダンガードもエイプレーンも...
運が悪いです・・・
酒餅は、ガルビオンか!!
あのサイズでの、差し替え変形は凄いですよ。
そして、ボリュームも尋常じゃ無いですよ!!
頑張って下さい。
「うお、J・ロック・バギーいいなぁ。」
と 思ってたら自分欲しいって言ってたのね。
完全に忘れてましたw
ガルビオンってまともにアニメ見たことないけどカッコいいのは知ってます!
無茶変型ってのも聞きましたが、頑張ってくださいw
当時、同級生のビデオデッキ持ちの友人と作ったなぁw
更新サボりの件については人の事を言えないワタシですから置いといてとw
そろそろガチでブログ引越しの方針を決めなきゃとは思うんですけど、有り難い事にコメントを多くいただいた記事が沢山あってfc2でも手間が大きく変わらないのが悩みどころですw
せめてブルーノア(のバイソン部分)だけでも作業進めなきゃ…
やっぱりヤフオク終了のお知らせと、引っ越し先を見つけて移行処理しなくちぇいけないという意識が更新にブレーキかけているんでしょうかね~?
新品キットが108円なら素材素体としてやっぱ買うよね。
・・・でも一番使い方考えて楽しそうなのは3Dペンだったりしてw
ドンキホーテ「108円ッ108円ッ108円ッ108円ッ~!!!」ウリィィィィ
投げ売りにしても、限度あるやろ(笑)
ブログさぼっちまう・・・
バンダイ コスモタイガーII
さてそんなこんなで、令和最初の~と行きたいところですが、平成最後の完成品記事などwwこちらは、ツイッター内コンペ「#令和1日に旧キットUPしようぜ」に参加するか、と2週間ぐらい前に思い立って組み始めたものです。まぁついでなので作っちゃおーゼも兼ねちゃおうとwまず仮組。あれ?案外アウトライン悪くないぞ??このキット、発売当時に、まだそのころはオレンジ色部品のランナーが塗装された状態かつ、スタンドも今みた...
完成記事キター
古代フィギュアすげぇ~
ここまで塗り分けとかヘンタイ(褒)ぢゃないすか??
いや、老眼どーとかより(何)
手が震えて無理!!(ア〇中?)
しかしキャノピーのクリアブルーがなんか切ないですね、、、、
完成おめでとうございます&製作お疲れさまでした
今でこそコスモゼロも好きですが、ワタシも当時はコスモタイガーの方が圧倒的に好きでしたね♪
『2202』のアレはまぁ…本来はちゃんとまっすぐな3Dモデルが基本として有って、パース効果を利かせたい時のみに裏技的に使うはずのモノだったようですが…どこもかしこもあのモデルにw
どうやらあの「俺が俺が」な副カントク(怒)がゴリった様ですね~
最終章のBD裏にはバナナみたいな曲がりっぷりと耳なし芳一みたいな書き込みだらけの無残なCT2がずらりと並んでますよw
キットは旧キットで充分だと思うワタシ♪
古代くん、見える見える!(^ ^)
機体の紺色部分、センサーだったんですね。
勉強になりました。
人形入れ替えだけでもかっこいいよねぇ
人形入れ替えでも
素直に格好良く、中折れがないのでw安心して見ていられます。
旧キットとはいえ、実は当時から良く出来ているキットの誉れが
高かったりもするのです。
おかげで、1/100のリニューアルキットが出たときも買うのを躊躇したくらいww
ずっと昔に組んだきりですけど、完成品見るとまた組みたくなりますねえ。
これは自分も塗装途中で止まってるから知ってますけど、カッコイイですよね!
黄橙色もイイもんだなぁ。
これならコスモゼロも一緒に飾りたいですね。
そうか2202のコスモタイガーが変なのはあいつの仕業だったのかw
完成おめでとうございます
前から思ってましたが、細かい部分の塗装も上手いですよね
古いキットイコール、残念って考えはだいぶ無くなりましたけど、これはなかなかの良キット
ヤマト音痴の自分ですが・・・
コスモタイガーIIとアンドロメダは今見てもカッコイイですよね。
次は、アンドロメダで!!
厄介そうですが・・・(^-^;
このキットは無改造でもカッコ良く仕上がるので安心出来ます。
てっきり2202版が発売されると思っていたのに何で出ないんでしょうね?
やっぱり旧版の方がカッコ良いからでしょうねw
完成おめでとうございます。
この当時のキャラキットらしく、クリアパーツがカラークリア成型なんですよねぇw
今どきなら普通にクリアなんでしょうけども。
古代くんは、なんだかんだでまともに整形もしてないし、とりあえず塗って誤魔化しただけ、なのでアップに耐えられないレベルですw
>へてかるぴさん
コスモタイガーかっこいいですよねぇ~。
2202版のアレはねぇ…。
「~永遠に」時のパース作画は、金田アクションだからこそあのアレンジが映える曲がりっぷりだったと思うんですけどね。
そもそも3DCG作画の今どきアニメの動きで、モデル自体をあんな風に曲げちゃうセンスが理解できません。
さすが喫茶店でラッカー塗料でプラモ塗っちゃう人は違いますねw
5/5:懐プラ作っちゃおーゼ!
FINAL SEASONファイナルシーズンも1か月経過。皆様いかがお過ごしでしょうか。本日より、元号も令和に改まり、いまだ昭和のプラモを作り続けてる自分のなんという時代遅れ感!wwでも、駆け抜けた平成と同じく、令和も懐かしプラモ作りに頑張りまっせ!w今回出足順調ですねー。ここから最後まで、楽しく懐プラ作っちゃおーゼ!!レギュレーションは、かつてネット上で10年に渡り開催されていた旧キットコンペ「懐コン」をリスペ...
いつの間にかコスモタイガーⅡ完成されてますやん。
最近テンション↓なのでアレですが、、
楽しんで作ってきますのでヤフブロ修了までよろしくお願いします
今までいろいろとありがとうございました。
これからも参加したいと思っていますのでヨロシクです。
https://mizu61uind.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
永大グリップ エイプレーン その1
さてそんなこんなで懐プラ作っちゃおーゼ、このところさぼり気味だった主催者も今回ばかりは気合を入れてはじめねば、と。昨年落とした酒餅からコンバートのダンガードAは、まぁまた近々その後どこまで進んだかの記事をアップするとして、とりあえず昨年からの断捨離整理で幾分スリムになった在庫の中から、このテーマならば、と引っ張り出してきたのがこちら。永大グリップ ゴワッパー5・ゴーダム エイプレーンチームゴワッパ...
昔のアニメ(タツノコ系とか)はけっこうプラモ化してたりするけど、当時オモチャ屋で見てない
超合金とか完品ばかりに目がいってたから目に入ってなかっただと思います
個人的にはプラモデルとしては懐かしいてより珍しい?つかレアだよな~て
キットチョイスですが、、、
マイクロウォーズのフィギュアをパイロットにするのは流石ですよね!
続編、期待してます。
洋子スキーのワタクシとしては、ラガー『ウーマン』の爆誕を心待ちにしてます❗(笑)😁
初めて組んだのはメカブトンでした。
大事にしてればお宝だったのにほとんどが壊れてそのままにしておくと学校に行ってる間に焼却処分されてました
ワクワクしながら完成を待ちます!
この辺の飛行機系って結構プロポーション良いですね。
ダイアポロンのヒコーキも良かったような??<うろ覚えです。
製作楽しみにしています。
4/12:懐プラ作っちゃおーゼ!
FINAL SEASONさてさて、いよいよ4月、新年度です。平成もあと1か月で終わり、5月1日からは新しい元号「令和」に改元されます。ヤフーブログも年内でサービス終了。8月末日をもって更新も終了します。泣いても笑っても、ヤフーブログでの最後の作っちゃおーゼ!です。レギュレーションは、かつてネット上で10年に渡り開催されていた旧キットコンペ「懐コン」をリスペクトして、「自分が懐かしいと思えるプラモデル、ガレージキット...
それ以外にも続々完成予定です!(言い切った❗)
なので、僕へのリンク先はスコタコ書庫じゃなくてトップページでお願いいたしますね。
まあ、今作っているもの(ガンプラ以外)はわりと何でもいけると
思っておりますから~ww
小さいキットなら、なんとか行けるか!!
って事で、日東科学製 クラッシャージョウのパワードスーツでお願いします。
よろしくです。
バンダイ「スパ遜倶楽部スカイハウンド」が完成しましたのでコンペに参加させてください。
参加申請の受付をお願いします。
完成記事はアップ済みです。
よろしくお願いします。
替え歌はちょいちょいドキッとさせられてしまいましたw
それにしても、この在庫!
量と質のレベルが非常識です!w
ダルタニアスすげぇ。
しかし、これ本当に片付けれるのかなぁ?
あ、8周年おめでとうございます🎊